自立活動部の概要

 今年度は、小学部3名、中学部2名、高等部2名、自立活動コーディネーター1名の計8名の体制となりました。各学部との連携をより深めながら本校の自立活動を推進する体制を維持しつつ、日々の指導を支えます。

コーディネーターは、自立活動に関する各種の相談への対応を通して、子どもたちの日々の学びの場にも深く関わりをもちます。

コロナ禍ではありますが、部として新転任者向けの基礎研修1回、全体研修1回の実施やアンケートに基づいた学習会の開催、自立活動流れ図の推進と定着を目指した丁寧なフォローアップなどの具体的な業務を前向きに推進してまいります。

自立活動授業風景等

自立活動授業風景&学習会報告

7月14日 自立活動学習会の様子

本校では2週間に1回のペースで職員が自主的に集まって自立活動に関する学習会を行っています。

今回は自立活動専任が講師となり、背中のゆるめについて学習しました。

お子さんたちにより良い指導ができるように還元していきたいと考えています。

0