特体連からのお知らせ

お知らせ

第28回陸上大会 結果報告

埼玉県特別支援学校 陸上競技大会が5月24日開催されました。会場である熊谷の陸上競技場は天候に恵まれ、日差しの強い、暑い中での大会となりました。練習より記録が伸びたなど、ひとりひとりがベストを尽くして頑張りました。

 

車椅子100m 41秒22

立位100m 23秒33

立位100m 25秒87

スラローム 1分13秒90

優勝! ビーンバック投 7m85

特体連 バスケットボールオンライン交流大会

 2月3日、特体連バスケットボールオンライン交流大会が開催されました。サッカー大会に引き続き、オンラインでの開催となりました。選手たちは練習から「どうすれば(シュート)入るかな」、「こうするのはどうかな」と試行錯誤しながら練習に取り組んできました。本番は緊張した面持ちのでしたが、それぞれが練習の成果を発揮することができました。

 

結果

ツイン内(サークル内からのシュート)男子:記録1点

ツイン外(サークル外からのシュート)男子:記録2点

 

ツイン外男子:記録9点  ツイン外男子部門第1位!

 

選手の皆さん、お疲れさまでした!

 

 

                      

特体連 サッカー交流大会

12月17日(金)、本校体育館にて特体連サッカー交流大会が行われました。今回は感染症対策に留意しながらオンライン大会という形式での開催となりました。高等部3名、中学部1名の選手が出場し、放課後の活動等で日々練習を積み重ねて頑張りました。結果は2位となりました。サッカー大会出場経験のある選手、初出場の選手いましたがチーム一丸となって試合に臨むことができました。

総合結果  2位

対 熊谷特別支援学校 4-2 勝利

対 ひまわり特別支援学校 1-3 惜敗

 

第34回県民総合スポーツ大会兼第27回埼玉県特別支援学校陸上大会結果

 5月18日(火)、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場におきまして陸上大会が開催されました。本校からは中学部1名、高等部1名の生徒が参加しました。当日は雨が降ったり止んだりと不安定な天候で気温も上がらず、コンディションとしては決してよい状況ではありませんでした。しかし、2人とも練習した成果をしっかりと発揮し、100mを力強く走りきってくれました。感染症対策をしっかりと行った中での大会となり、例年とは違った雰囲気ではありましたが、生徒たちはとても良い経験ができたと思います。関係者の皆様ありがとうございました。また、天候の悪い中、遠方まで送迎、応援に来て下さった保護者の皆様本当にありがとうございました。

〇大会結果

(100m 記録 48秒71)      (100m 記録 1分26秒56)

    

 

第32回国民総合スポーツ大会兼第25回埼玉県特別支援学校バスケットボール大会結果

 2月4日(火)、サイデン化学アリーナ(さいたま市記念総合体育館)にてバスケットボール大会が開催され、本校からは中学部の生徒3名が参加しました。大会前日まで自分の距離感やタイミングの感覚をつかむため、しっかりと練習し大会に臨むことができました。2名の生徒は昨年度も参加し2度目の挑戦となりました。2名ともはじめは緊張している様子も見られましたが、実力をしっかりと出し切り、それぞれ3本→6本、18本→21本と自己ベストを出すことができました。また今回初めて参加した3年生の生徒は練習でもとてもたくさんのシュートを打っていました。練習はうそをつかない・・・。大会当日も初出場ながらバンバンとシュートを決め、13本ものシュートを決めてくれました。3人の今後の活躍がとても楽しみです。保護者の方々には毎回遠くまで送迎をしていただいたり、たくさんの御協力いただき本当にありがとうございました。また来年度もご協力お願いいたします。

〇種目名:ツイン内 髙橋 剛真 21本 (3位入賞)

   

 

  

第32回県民総合スポーツ大会兼第25回特別支援学校サッカー大会結果

 11月26日(火)、埼玉スタジアム2002フットサルコートにおいて 第32回県民総合スポーツ大会兼第25回特別支援学校サッカー大会が開催されました。本校からは中学部より2名の生徒が参加し、寒い中ではありましたが激闘を繰り広げてきました。
 出場選手が2名ということでオープンでの参加となりましたが、1試合で1人が5本のシュートを打ち、3試合で15本ものシュートを放ってきました。
 オープン参加なので試合結果には得点は反映されませんでしたが、2人ともここまで練習をしてきたこと以上の成果を発揮してくれました。また、試合中チームメイトに声援を送るなどワンチームであることを強く感じることができました。来年度の2人の活躍が今から楽しみです。仲間を増やしてまたこのグラウンドに戻ってきましょう!!
 会場までの送迎また試合中たくさんの声援を送ってくださった保護者の皆さま本当にありがとうございました。

      

      

第17回ローリングバレーボール大会結果

 7月26日(金)、埼玉県障害者交流センターにて第17回ローリングバレーボール交流大会が開催されました。本校からは高等部1名、中学部3名の生徒が参加しました。中学部の2名の生徒はローバレ初参加となりましたが、練習の成果を発揮してくれ、持っている力を存分に発揮してくれました。また経験者の2人も参加の方法を前回までと変更しましたが、しっかりと活躍してくれました。以下交流大会の結果になります。(※交流大会ですので順位等はつきません)

◆試合結果
 日高   9 - 10 川島ひばりが丘
 日高   4 -  7 和光 
 日高  10 -  6 ひまわり

◆MVP賞
 寺島 壮一郎
   
   
 

当日は早朝より送迎や応援等ありがとうございました。

第25回特別支援学校陸上競技大会結果

 5月23日(木)、雨で延期になっていた特体連陸上大会が熊谷スポーツ文化公園陸上競技場において開催されました。本校からは中学部より澤木陽さんが50mフリー競技に出場しました。初参加ということもありスタート前は緊張した様子も見られましたが、いざスタートすると最高のパフォーマンスを発揮し自己ベスト記録をマークすることができました。当日は気温も上昇し真夏を思わせるような天候になりましたが、その暑い中で本当によく頑張ってくれました。保護者の方におかれましては、暑い中での応援また遠方までの送迎ありがとうございました。

○50mフリー (記録13"22)
  
   

第31回県民総体兼第24回特別支援学校バスケットボール大会

 26日(火)、サイデン化学アリーナ(さいたま市記念総合体育館)にてバスケットボール大会が開催され、本校からは中学部2名、高等部4名の生徒が参加しました。練習より各選手がそれぞれ考えながら練習している姿が見られました。練習とは違った環境に戸惑いながらも全力でトライし、自己ベストタイ記録や自己新記録をたたき出すなど練習の成果をしっかりと発揮してくれました。中学部の2名の生徒は初出場でした。今年の記録がこれからの基準になります。これからがとても楽しみです。高等部4名の生徒はみな3年生でした。高3生徒にとっては中学部より6年間または高等部から3年間、特体連の様々な競技会に参加してくれました。楽しいことばかりではなく、うまくいかず辛いこともたくさんあったと思いますが、それでも前を向いて取組んでいた姿が想いおこされます。高3のみなさん本当にお疲れ様でした。また、保護者の方々には毎回遠くまで送迎をしていただいたり、たくさんの御協力いただき本当にありがとうございました。

      

○ツイン内部門出場選手
 
 
 
○シュート部門出場選手
 
○ツイン外部門出場選手
 
  
○ツイン外に出場した高等部3年生の生徒はこの種目で3連覇を達成しました
 

バスケットボール大会の終了をもって本年度の特体連のすべての大会が終了しました。御協力ありがとうございました。来年度はまた新たな仲間を増やし各大会を盛り上げていけたらと思っております。どうぞよろしくお願い致します。

第31回県民総体兼第24回特別支援学校サッカー大会結果

11月27日(火)、埼玉スタジアム2002フットサルコートにおいて 第31回県民総体兼第24回サッカー大会が開催されました。本校からは高等部2名、中学部3名の生徒が参加し激闘を繰り広げてきました。予選リーグAを1勝1敗1分の3位で通過し、リーグB3位のチームと順位決定戦をおこないみごと勝利し、5位という成績をおさめることができました。リーグAで1位になったチームとも引分けに持ち込むなど結果以上の活躍をしてくれました。この結果は試合に向けてここまで練習してきたことを生徒ひとりひとりがしっかりと出し切ってくれたこと。また試合中チームメイトに声援を送るなどチームとして頑張った結果だと思います。
会場までの送迎また試合中たくさんの声援を送ってくださった保護者の皆さま本当にありがとうございました。

◆試合結果
 ◎予選リーグA
 日高  1 - 2 川島ひばりが丘
 日高  5 - 5 熊谷
 日高  6 - 3 宮代
  ※リーグ3位にて順位決定戦に進出

 ◎順位決定戦
 日高  4 - 2 越谷

 1位 和光 2位 熊谷 3位 蓮田 4位 川島ひばりが丘 5位 日高 6位 越谷 7位 宮代