全校の出来事
部活動 音楽部 威勢よく「かわせみ音頭」を。
音楽部では、「かわせみ音頭」の曲に合わせて、力強く、またリズムよく太鼓を叩いていました。
曲がかかると、心も身体も躍ってしまいそうです。
とても迫力もある演奏でした。
高等部 B1・B2グループ 「七夕飾り」づくり
高等部棟の廊下には、みんながつくった笹の葉が飾ってありました。
また、小学部棟の廊下には本物の笹が飾ってありました。
そこには、短冊がついていて、「プールにたくさんはいれますように」「友だちとさくさん思い出ができますように」「無事に進路が決まりますように」「修学旅行が楽しく行ってこれますように」などの願い事が書いてありました。
高等部B1・B2グループでは、七夕飾りの吹き流しをつくっていました。
みんなはつくり方を聞いて、丁寧に作業を行っていました。
高等部 B4グループみんなが育てた「ジャガイモ」を調理室に届ける
高等部B4グループの生徒が、育てた「ジャガイモ」を調理室に持って行きました。
大切に育てた「ジャガイモ」が、29日の給食の「カレー肉じゃが」に使われるようです。
みんなは嬉しそうに、戻ってきました。
美味しいこと間違いないですね。
小学部 ぱんだグループ「水遊び」
小学部ぱんだグループでは、教室にブルーシートを敷き、その上にビニールプールを置いて、
ぬるま湯を入れて、「水遊び」をしていました。
足にジョーロで、ぬるま湯をかけると、みんな気持ちよさそうにしていました。
足湯温泉?そんな雰囲気もありましたね。
部活動 運動部「ボッチャ」
今日は2回目の部活動がありました。今は、いろんな部の体験期間、それぞれのよいところを実際にやってみて、決めます。
「ボッチャ」のゲームは、中学部対高等部で行っていました。いいショットが続き、どちらが勝つのか最後まで目が離せない展開になりました。