2021年12月の記事一覧
明日から冬休み! 全校集会
今日は冬休み前の全校集会でした。校長先生からは、コロナ禍で学校行事が中止となって残念でしたが、みなさんは日々の学習活動に懸命に取り組めたことや冬休みを迎えるにあたっての心がけなどのお話がありました。また、音楽クラブの発表、特体連ボッチャ大会やサッカー大会(いずれもオンライン)や実用英語検定合格者への表彰がありました。オンライン集会も定着してきて、全校が各教室でグループごとに落ち着いて参加できました。
「情報モラル」の学習をしました。
一般学級では、小中高合同で情報モラルについて学習をしました。
最初に、SNSとは何かを確認しました。
最近は小学生でもいろいろな知識がありますね。
積極的に発言をしてくれました。
まずは、人に言われたら「うれしい言葉・いやな言葉」のカードと、ワークシートを使っての学習です。
発表者によって答えは様々。
いやな言葉は人によって違うと言うことがわかりました。
また、スタンプがどんな気持ちを表しているか、選択肢の中から選ぶクイズをやりました。
気持ちを表すスタンプも、人によって感じ方が違うのだと学ぶことができました。
さらに、場面や時間帯、目上の人とのやりとりなど、注意しなければいけないことがあることも学びました。
こうした学習を重ねることで、SNSで、コミニケーションを楽しめるようになっていかれるといいですね。
PTAよりプレゼント!
今年度もコロナ禍の影響により、全校行事や校外行事が中止となり残念でした。子供たちがご家庭で少しでも楽しく過ごせるよう、PTAよりプラネタリウムのプレゼントがありました。部屋を暗くしてセットするととてもきれいな光が天井や壁に映ります。