2021年3月の記事一覧
令和2年度 修了式
感染症対策のため、放送での修了式となりました。
校長先生から、次のようなお話がありました。
「先週の卒業式では、式に参加することはできませんでしたが、『卒業生を送る歌とことば』をありがとうございました。皆さんの感謝と応援の気持ちがしっかり伝わりました。オンラインでの参加もありがとうございました。
さて、児童生徒の皆さん、進級おめでとうございます。誰もが経験した事のない辛抱と我慢が続く中、よく頑張りました。一日一日を大切に授業に取り組み、可能性を伸ばし、大きな自信と経験を得ることができたことと思います。次の学年でもチャレンジ精神を発揮し、努力を積み重ねてください。応援しています。
春休みの期間、健康第一で過ごし、令和3年度を元気にスタートしましょう。」
このあと、校歌と『風になりたい』を聴き、全体の式は終わりました。
修了証は校長先生が各教室を回り、授与しました。
これまでとは一変した新しい学校生活の中、一年間を締めくくれたことをうれしく思います。
全校卒業式が挙行されました
桜のつぼみが今にもほころびそうな暖かさだった昨日、第37回小学部中学部、第36回高等部卒業証書授与式が行われました。
感染予防のため在校生は別室での参加となり、在校生の送る言葉や卒業生の言葉もお互いオンラインで行われました。
厳粛かつ温かな雰囲気の中で、卒業生一人一人がとても良い表情や態度で卒業証書を受け取ることができました。
在校生による卒業生を送る言葉を受けて卒業生も最後の思いを言葉に託して自分を表現できました。
訪問教育部の児童生徒による卒業を祝う作品
訪問教育室の廊下には、訪問教育の子どもたちが作った作品で卒業を祝うメッセージが掲示されています。とてもきれいで心温まります。