2022年10月の記事一覧
ひだか祭にむけて
ひだか祭へ向けて③
朝の会や音楽の授業などで、各教室からひだか祭テーマソング「かわせみ音頭」が聴こえてきます。太鼓を叩いているクラスもあります。中央廊下には、子どもたちが作った作品がずらっと展示されており、すっかりひだか祭の雰囲気に学校が染まってきています。
発表へ向けての取り組みは、どのグループもほぼ仕上げに入っていて、ひだか祭当日を待つばかりです。児童生徒たちの取り組み、頑張りには拍手を送らずにはいられません。
いよいよ、今週の金曜日土曜日にひだか祭が行われます。
これまで積み重ねてきた練習の成果を発揮し、全ての児童生徒が力を出し切って、スローガンにあるように『盛り上がれる』『誰もが笑う』ような、素晴らしいひだか祭になることを期待しています。
保護者の皆様もぜひ、たくさんのグループのZOOM配信を楽しんでください。
後期始業式
5日間の秋季休業日を経て、後期が始まりました。また後期始業式がZOOMにて行われました。児童生徒会の話では、2年ぶりに開催されるひだか祭の話題もあり、みなさん画面をよく見て参加することができました。後期は様々な行事が予定されています。みなさん、後期も頑張りましょう。
ひだか祭にむけて
ひだか祭へ向けて②
今回は、ひだか祭のポスターを紹介いたします。たくさんの応募があり、どれも思いのこもった素晴らしい作品ばかりでした。その中から『ひだか祭のしおり』の表紙にもなるグランプリと準グランプリを児童生徒たちの投票で決めました。
(投票する作品を選んでいる様子)
たくさんの投票の中から、下記の作品が選ばれました。
発表へ向けての取り組みは、どの学部・グループも徐々に熱がこもってきています。練習を積み重ねる中で、きっとよりよいものに仕上がってくると期待しています。