2021年1月の記事一覧
3学期開始に伴う新型コロナウイルス感染症への対応について
新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて、本日より3学期が始まります。 しかしながら新型コロナウイルスの感染が拡大している本県を含む 首都圏に緊急事態宣言が再発令されました。
つきましては、改めて感染症の対応をお知らせし、 共に感染防止対策を図っていきたいと考えておりますので引き続き のご理解とご協力をお願いいたします。
1 ご家庭での健康観察を引き続きお願いいたします。 発熱等の風邪症状がある場合、家庭内に体調不良者がいる場合は、 登校をお控えください。 症状が治まり1日から2日間容態が安定した後の登校をお願いいた します。
なお、体調不良及び感染不安がある場合で登校を自粛する場合は「 出席停止」扱いとなります。
2 児童生徒及びご家族が感染者、濃厚接触者( 濃厚接触者と疑われる場合も含む)となった場合、 また体調不良等のためPCR検査を受ける場合は、 速やかに学校にご連絡ください。「出席停止」扱いとなります。 PCR検査の結果については必ず速やかに学校にご報告ください。
3 利用している放課後ディサービス等の利用者、職員が感染者、 濃厚接触者(濃厚接触者と疑われる場合も含む)となった場合、 また体調不良等のためPCR検査を受ける場合は、 速やかに学校にご連絡ください。 状況を確認し対応を検討させていただきます。
4 学校課業中に児童生徒の感染情報があった場合
一斉メールにてお知らせいたします。学校の活動は一旦停止し、 お迎えをお願いいたします。 スクールバスやディサービスの利用は集団感染発生の懸念から利用 できません。お迎えの手段を事前にご確認ください。 やむを得ずお迎えができない場合のみ学校へご相談ください。
臨時休業の措置・範囲については、 保健所等の指示を受けながら期間等も含め判断いたします。
5 教職員も上記と同様の対応を取らせていただきます。